AWTとはAbstract Window Toolkitの略で、GUIを提供するツールキットです。AWTにはたくさんのクラスとインターフェースがあり、これらは[java.awt]パッケージの中にサブパッケージとして入っています。AWTには例えばButton(ボタン)クラス、Dialog(ダイアログ)、TextArea(テキストエリア)といったクラスがあり、これらを組み合わせることでダイアログや様々なGUIを作っていきます。
次にAWTのComponentクラスのサブクラスについてのクラス図を示します。Componentクラスとは、GUIの大元となるクラスで抽象クラスでで、GUIに必要なボタンやラベル、ダイアログなど、GUIの部品(コンポーネント)のスーパークラスです。
GUIの部品には大きく分けて2種類あります。それはボタンなど貼り付ける部品と、ダイアログやウインドウなどのように貼り付けられる部品があります。書きのクラス図を見るとわかるように、ボタンやラベルなど貼り付ける部品はComponentクラスの直のサブクラスとなっています。それに対して貼り付けられる側であるパネルなどはContainerクラスのサブクラスとなっています。
そしてこれらをどのように配置するかを定義したレイアウトや、マウスのクリック、ボタンの押下などのイベントなどを定義したイベントやリスナーといったフレームワークが定義されています。
この章ではこのAWTを紹介していきますが、AWTには多くのクラス類が定義されているので紹介することも多くなります。また、すべてを紹介することはできないので、Version 1.1で定義されているもののうち代表的なものを紹介しています。Java2では、もっと多くのクラスやメソッドが追加されたり、AWTをさらに拡張したSwingというのが追加されたりしています。(Java 1.1.xではSwingは別パッケージとして新たにインストールが必要でした。)しかし、ここで紹介しているAWTが基本になっていますので、ぜひ読んでみてください。「こんなことできないの?」と言う風に思って頂けましたら、Swingなどを勉強してみてください。なお、Swingは当ホームページでは今のところ紹介する予定はありません。
また、他のJavaの本では、例えばイベントの章、コンポーネントの章、レイアウトの章などと、系統立てて紹介していますが、本サイトではあまり系統だった章立てになっていません。m(_ _)m とりあえずAWTを理解する上で一通り流れを覚えてもらった方がよいかなと言う配慮です。どちらが良いか賛否両論だと思いますが・・・。