トップ->C言語入門

あなたは

人目のC(C++)言語入門受講生です。

C言語入門内検索

目次
C言語入門〜トップ
C++言語入門〜トップ
0. はじめに

1. 基本的な決まり
   1. 書式
   2. 予約語
   3. 構成
   4. データの形と宣言
   5. 定数と変数
   6. 簡単な演算

2. 入出力
   1. printf
   2. scanf
   3. 練習問題1
   4. 1文字入出力
   5. エスケープシーケンス

3. 制御文
   1. 順次構造
   2. 単一分岐
   3. 多重分岐
   4. ケース構造
   5. 反復構造(while)
   6. 反復構造(do)
   7. 反復構造(for)
   8. 補助制御文
   9. 練習問題
   10.練習問題

4. 配列
   1. 配列とは
   2. 配列の宣言と初期化
   3. 配列の使用法
   4. 練習問題
   5. 文字列
   6. 2次配列と多次元配列
   7. 練習問題

5. 演算子
   1. 演算子の種類
   2. インクリメント演算子とデクリメント演算子
   3. 複合代入演算子
   4. ビット演算子
   5. シフト演算子
   6. キャスト演算子
   7. 順次演算子
   8. 条件演算子(三項演算子)
   9. sizeof演算子
   10.演算子の優先順位
   11.式と値
   12.条件式と値
   13.練習問題

6. ポインタ
   1. ポインタとは
   2. 配列とポインタ
   3. 文字列とポインタ
   4. ポインタのメリット

7. 関数
   1. 関数の作り方
   2. プロトタイプ宣言
   3. 配列とポインタ
   4. 値渡しとアドレス渡し
   5. main関数の引数
   6. 練習問題
   7. 標準関数
   8. 再帰関数

8. プリプロセッサ
   1. プリプロセッサとは
   2. #define, #undef
   3. #include
   4. #if
   5. #error、#warning
   6. マクロ
   7. 定義済みマクロ

9. 変数の有効範囲
   1. 変数の種類
   2. グローバル変数の有効範囲
   3. オート変数の有効範囲
   4. スタティック変数の有効範囲

10. 構造体
   1. 構造体とは
   2. 構造体の宣言
   3. 構造体の使用法
   4. 構造体のポインタ
   5. 構造体の構造体
   6. 構造体と関数
   7. 練習問題

11. 共用体
   1. 共用体とは
   2. 共用体の宣言
   3. 共用体の使用法

12. ファイル
   1. ファイル
   2. ファイル構造体
   3. ファイル作成・オープン
   4. ファイル読み込み
   5. ファイル書き込み
   6. ファイルクローズ
   7. ファイルエラー
   8. ランダムアクセス
   9. 標準入出力
   10. 練習問題
   11. ファイルの検索
   12. ファイルの削除
   13. ファイル名変更
   14. ディレクトリ操作

13. 低水準入出力関数
   1. 高水準入出力関数との違い
   2. ファイル作成
   3. ファイルオープン
   4. ファイル読み込み
   5. ファイル書き込み
   6. ファイルクローズ
   7. 標準入出力
   8. ランダムアクセス
   9. ファイルポインタとファイルディスクリプタ
   10. 練習問題

14. データ構造
   1. データ構造とは
   2. データ構造の種類
   3. 線形リスト
     4. 単方向リスト
     5. 双方向リスト
     6. 環状リスト
   7. ベクター
   8. 木
     9. 二分検索木
   10. スタック
   11. キュー

15 標準関数
   1. 文字分類・文字変換
   2. 文字列操作
   3. データ変換
   4. メモリー操作
   5. 数値演算
   6. ファイル操作(高水準入出力関数)
   7. ファイル操作(低水準入出力関数)
   8. プロセス関係

16 関数ポインタ
   1. 関数ポインタとは
   2. 関数ポインタ
   3. 関数ポインタと引数・戻り値
   4. 関数ポインタの配列

17. そしてその後は (PR)
   1. ヒューマンアカデミー C言語講座
   2. el school C言語講座
   3. C++入門


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る

トップ-> C言語入門

←目次から選んでください :  トップへ :  次ページへ→


C言語入門

  C言語初挑戦の人から中級者向けのページです。また備忘録的に読んでくださる方も多い、このC言語入門 のページへようこそ。

  まずはコンパイラを準備しましょう。でも、C、C++のコンパイラは購入すると結構な出費になります。 将来プログラマーを目指したり、シェアウェアーやフリーウェアーを作る人ならまだしも、これから勉強し てみようかなと思う学生がコンパイラを買うのはちょっと痛い出費かもしれません。そこで、フリーで手に入る コンパイラを紹介します。

  また、役になったC言語の解説書、お薦めの解説書を紹介します。(たくさんあって何が良いのかわからないという方は当サイトから買われている本もご利用ください。)

タイトル 購入 値段 内容
C言語プログラミングの初歩の初歩(new) Amazon

楽天ブックス
3,080円 当サイトもそうですが、多くの本は文法をみっちり勉強する内容の物が多いです。この本は各章の終わりに、今まで勉強したことで何ができるのかの総括、練習問題などを設けています。そうすることで、ありがちな「だから何?」「なんでこんなこと書く必要があるんだろ?」と言うのがなく、次のステップに進める内容です。
改訂第5版 ANSI C対応 はじめてのC Amazon

楽天ブックス
2,138円 本書は大学や専門学校で昔から使われている「はじめてのC」の改訂第5版です。学校で使われているので「超入門」ではありません。というのは「超入門」を読むと確かにわかりやすいのですが、次に中級者向けの本を読むほどのレベルには達していないため、もう一度初級向けの本を読まなければならないからだそうです。とは言え、本書は6年ぶりの改訂で図解の数も増やし、初めて学ぶ人にもわかりやすく仕上がっています。  また本書は129の例題がありますが、ただの実行して終わりの例題ではなく、コンピュータの仕組みがわかるような例題も多く含まれています。
教える・学ぶ「C言語入門」 Amazon

楽天ブックス
2,678円 高校の先生が授業を通して質問の多かったところ、学ぶ人にとってわかりにくいところを丁寧に造り上げるため何度も試行錯誤をして作り込んだC言語の教科書。イラストと平易な文章でわかりやすく解説しているだけでなく、取り外して使える課題と回答・解説が付属。
2009年の本ですが、最近学校や企業で採用されるケースが増えてきている人気急上昇の本です。
Cプログラミング入門以前 Amazon

楽天ブックス
2,484円 プログラムを始める前にコンピュータはどうやって動いているのかその仕組みを知っておくことが必要です。どの言語にも共通していることが多いデータの表現系、CPUやメモリといったコンピュータの仕組み、計算機としてのコンピュータ、変数とメモリ、アルゴリズムなどが書かれています。これらのことを知ってからプログラムの勉強を始めると、効率の良い、お行儀の良いプログラムを書くことができます。C言語を学ぶ前にあるいは同時並行で本書を読むことをおすすめします。
自分のペースでゆったり学ぶCプログラミング超入門 Amazon

楽天ブックス
1,974円 先生とくまの会話形式の超入門書。絵解きが多いが、ちょっとやりすぎ感が。。。
学生のための基礎C Amazon

楽天ブックス
1,620円 ちょっとお堅い教科書風。言葉はやや難しいところもあるが、章末に多数の演習問題が用意されているので、ステップごとに習熟度を確認しやすい。
これから専門的にプログラムを学という学生さん向けで、趣味で始める方にはちょっとオススメできないかも。
これならわかる
C入門の入門
Amazon

楽天ブックス
1,728円 専門用語や、コンピュータの仕組みなどから解説しているので、初心者でも安心です。
Cの絵本 Amazon

楽天ブックス
1,490円 初心者用の解説書の中で一番優しい解説書の新版。絵で解説しているからポインタだってわかりやすい。
その他の絵本シリーズはAmazon
悩まない&つまずかないC言語 Amazon

楽天ブックス
2,462円 やさしく丁寧な解説と会話スタイルにより、C言語の基本から最新の開発環境までの入門者にとって過不足ない内容を「せっかち」な人も「ゆっくり・じっくり」な人も好みのペースでお読みいただけます。いろいろな言語の文法はわかったよ!でも、どうやってプログラムを作って良いのかわからない。
そんな人のための、プログラミングの「コツ」「センス」を身につけるための本です。
C言語 デバッグ完全解説 <Amazon

楽天ブックス
3,002円 ちょっとした不注意でできてしまうバグ。バグの見つけ方から、どうしてバグができてしまうのか、その予防法は?バグに焦点をあてた一冊です。
組込み現場の「C」プログラミング Amazon

楽天ブックス
2,786円 C言語の基礎はわかるけど、ハードに組み込むファームウェアを書いたことがない人向け。薄型テレビ、高機能化する携帯電話、デジカメなどファームウェアが書けるプログラマはどんどん需要が伸びるばかり。本書はファームウェア特有の作法、I/O制御、テスト方法や品質に関してなど、今までのC言語のホントは一風変わった構成となっていますので、一読の価値ありです。
美しいCプログラミング見本帖 Amazon

楽天ブックス
2,592円 プログラムは動けばいいと言うものではなく、メンテナンスやデバッグのためにきれいでわかりやすいコードを書く必要があります。本書はC言語のよくある間違え、必須テクニック、配列や文字列の取り扱い方などを解説していますが、一番の特長は“良いコード”と“悪いコード”の2つを紹介していることです。
小一時間でゲームをつくる──7つの定番ゲームのプログラミングを体験(new) Amazon

楽天ブックス
3,278円 文法は一通りわかった。でもどうやってアプリを作って良いのかわからない。本書はそんな人のためのコンソールゲームを作っていく本です。派手な画面が出てくるようなゲームを作るのは大変ですが、本書はコンソールアプリなので始める敷居も低く、わかりやすい構成でゲームを作っていきます。
プログラミング言語を作る Amazon

楽天ブックス
3,218円 世の中には多くのプログラム言語がありますが、独自のプログラムを作るのはプログラムがどう動くかとても勉強になります。それよりもプログラムやOSのこと、コンピュータのことを知ってくると作りたくなってくるのがOSと独自言語。ちょっと難しいですが、四則計算や条件分岐やループと往った基本的なことだけでなくガーベージコレクタなども搭載されたプログラム言語を作っていきます。かなり読み応えのある一冊です。
30日でできる!OS自作入門 Amazon

楽天ブックス
4,104円 PCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、アルゴリズムを学びつつ、自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという珍しい本。
センス・オブ・プログラミング! Amazon

楽天ブックス
2,138円 いろいろな言語の文法はわかったよ!でも、どうやってプログラムを作って良いのかわからない。
そんな人のための、プログラミングの「コツ」「センス」を身につけるための本です。
MSDNライブラリ Amazon
Micorosoft製品を使用するに当たってのすべてのことが載っているソフト
開発用として最新ソフトのβ版などももらえる。
赤:上級者向け
黄:中級者向け
青:初心者向け
灰:その他

Amazon:中古の本も扱っているので安くそして絶版本も買えるかも?!
楽天ブックス:ネットショッピング最大手・楽天市場の本屋さん。1,500円以上送料無料で、楽天ポイントもたまる。
C言語のお勉強は、 ヒューマンアカデミー C言語講座
パソコン周辺機器のお求めはエレコムダイレクトショップでどうぞ。
パソコン、ソフト、家電のお求めはヤマダ電機、安さに自信nojimaで。
  ※上記サイトからご購入いただいた場合に発生するアフィリエイト収入の一部はセーブ・ザ・チルドレンなどのNPOに寄付いたします。


←目次から選んでください :  このページの先頭へ :  次ページへ→