トップ->アルゴリズム入門

アルゴリズム入門内検索

目次
アルゴリズムトップ
0. はじめに

1. アルゴリズム
   1. アルゴリズムとは
   2. 当ページの範囲
   3. 良いアルゴリズム
   4. フローチャートの書き方(記号)
   5. フローチャートの書き方(構造)
   6. 順次構造
   7. 分岐構造
   8. 反復構造

2. 順次構造
   1. 代入
   2. 計算
   3. 入力
   4. 出力
   5. 練習問題1
   6. 練習問題2

3. 分岐構造
   1. 条件分岐
   2. 単一分岐
   3. 練習問題1
   4. 多重分岐
   5. 複合条件
   6. ケース(多方向分岐)
   7. 練習問題2
   8. 練習問題3

4. 反復構造
   1. 反復構造の種類
   2. 前判定型
   3. 後判定型
   4. 練習問題1
   5. 練習問題2
   6. 練習問題3
   7. 多重反復処理(ネスト)
   8. 練習問題4
   9. 練習問題5

5. 配列
   1. 配列とは
   2. 練習問題
   3. 2次配列
   4. 練習問題
   5. 素数を求める,その1
   6. 素数を求める,その2

6. 検索・ソート
   1. サブルーチン
   2. シーケンシャルサーチ
   3. バイナリサーチ
   4. 練習問題
   5. ルックアップテーブル
   6. ソートとは
   7. 選択法
   8. 交換法
   9. バブルソート
   10. 挿入法
   11. クイックソート
   12. 処理速度の比較

7. 文字列
   1. 文字と文字列
   2. 文字列処理
   3. 文字列のコピー
   4. 練習問題
   5. 文字列の比較
   6. 文字列の連結
   7. 文字列の検索



トップ-> アルゴリズム入門:2章.順次構造-> 2-3.入力

←前ページへ : トップへ : 次ページへ→



2-3.入力

  文字通り、キーボードからの入力です。キーボードから入力にはその内容によって 以下のような種類がある。
  • 数字の入力
  • 1文字入力
  • 文字列の入力

  フローチャート上では厳密に区別する必要はないが、プログラムにした場合には 注意が必要となる。
   


C言語での表記

scanf("%d",&a);   数字を入力して変数aに代入
scanf("%d%d",&a,&b);   数字を2つ入力して変数a,bに代入
scanf("%s",str);   文字列を入力して変数strに代入
c=getchar();   1文字入力し、変数cに代入



アセンブラでの表記

  アセンブラでは、数の入力という概念がありません。1文字もしくは文字列を入力し、 これが数字であるかどうかを判断して、文字コードもしくは文字コードの集まりを 数字に変換しなければなりません。これはアセンブラのページで紹介します。
  ここでは1文字もしくは文字列の入力例を紹介します。
mov ah,1
int 21h
mov chara,al
  1文字入力し、変数charaに代入します
   
mov ah,0ah
mov dx,offset str
int 21h
  文字列を入力し、変数strに代入します
  ただし、あらかじめ変数strに細工する
  必要があります


←前ページへ : トップへ : 次ページへ→