トップ->アルゴリズム入門

アルゴリズム入門内検索

目次
アルゴリズムトップ
0. はじめに

1. アルゴリズム
   1. アルゴリズムとは
   2. 当ページの範囲
   3. 良いアルゴリズム
   4. フローチャートの書き方(記号)
   5. フローチャートの書き方(構造)
   6. 順次構造
   7. 分岐構造
   8. 反復構造

2. 順次構造
   1. 代入
   2. 計算
   3. 入力
   4. 出力
   5. 練習問題1
   6. 練習問題2

3. 分岐構造
   1. 条件分岐
   2. 単一分岐
   3. 練習問題1
   4. 多重分岐
   5. 複合条件
   6. ケース(多方向分岐)
   7. 練習問題2
   8. 練習問題3

4. 反復構造
   1. 反復構造の種類
   2. 前判定型
   3. 後判定型
   4. 練習問題1
   5. 練習問題2
   6. 練習問題3
   7. 多重反復処理(ネスト)
   8. 練習問題4
   9. 練習問題5

5. 配列
   1. 配列とは
   2. 練習問題
   3. 2次配列
   4. 練習問題
   5. 素数を求める,その1
   6. 素数を求める,その2

6. 検索・ソート
   1. サブルーチン
   2. シーケンシャルサーチ
   3. バイナリサーチ
   4. 練習問題
   5. ルックアップテーブル
   6. ソートとは
   7. 選択法
   8. 交換法
   9. バブルソート
   10. 挿入法
   11. クイックソート
   12. 処理速度の比較

7. 文字列
   1. 文字と文字列
   2. 文字列処理
   3. 文字列のコピー
   4. 練習問題
   5. 文字列の比較
   6. 文字列の連結
   7. 文字列の検索



トップ-> アルゴリズム入門:2章.順次構造-> 2-2.算術計算

←前ページへ : トップへ : 次ページへ→



2-2.算術計算

  算術演算とは、足し算、引き算、かけ算、わり算といった四則演算をはじめとして、 平方根、べき乗などの計算のことです。ここでは、最初にあげた四則演算しか使わないので、 ほかの演算については省略します。C言語ではマイナスの値も普通の整数のように 扱えますが、アセンブラではちょっと面倒なので、アセンブラのページに譲ります。 また、小数点は本ページでは扱いません(わり算は小数点以下が切り捨てになります)。

  パソコンのキーボードには「÷」「×」といったキーがないので、アセンブラを除く ほとんどのプログラム言語では別の文字を使います。フローチャートでも下記のように ほとんどのプログラム言語で使われている文字をそのまま使います。
+ 加算
- 減算
* 乗算
/ 除算

フローチャートでは計算結果を変数に代入する場合、下図のようになります。


 また、算数の授業で習ったように剰余計算は、加減算よりも優先します。 加減算を優先させたい場合にはカッコが使えます。
  1. 符号(+1とか-5などの、+,-)
  2. カッコで括られた計算
  3. 乗算、除算
  4. 加算、減算



C言語での表現

c = a + b;  
c = (a + 3) * b;  


アセンブラでの表現

mov ax,a
add ax,b
mov c,ax
 


←前ページへ : トップへ : 次ページへ→