トップ->アルゴリズム入門

アルゴリズム入門内検索

目次
アルゴリズムトップ
0. はじめに

1. アルゴリズム
   1. アルゴリズムとは
   2. 当ページの範囲
   3. 良いアルゴリズム
   4. フローチャートの書き方(記号)
   5. フローチャートの書き方(構造)
   6. 順次構造
   7. 分岐構造
   8. 反復構造

2. 順次構造
   1. 代入
   2. 計算
   3. 入力
   4. 出力
   5. 練習問題1
   6. 練習問題2

3. 分岐構造
   1. 条件分岐
   2. 単一分岐
   3. 練習問題1
   4. 多重分岐
   5. 複合条件
   6. ケース(多方向分岐)
   7. 練習問題2
   8. 練習問題3

4. 反復構造
   1. 反復構造の種類
   2. 前判定型
   3. 後判定型
   4. 練習問題1
   5. 練習問題2
   6. 練習問題3
   7. 多重反復処理(ネスト)
   8. 練習問題4
   9. 練習問題5

5. 配列
   1. 配列とは
   2. 練習問題
   3. 2次配列
   4. 練習問題
   5. 素数を求める,その1
   6. 素数を求める,その2

6. 検索・ソート
   1. サブルーチン
   2. シーケンシャルサーチ
   3. バイナリサーチ
   4. 練習問題
   5. ルックアップテーブル
   6. ソートとは
   7. 選択法
   8. 交換法
   9. バブルソート
   10. 挿入法
   11. クイックソート
   12. 処理速度の比較

7. 文字列
   1. 文字と文字列
   2. 文字列処理
   3. 文字列のコピー
   4. 練習問題
   5. 文字列の比較
   6. 文字列の連結
   7. 文字列の検索



トップ-> アルゴリズム入門:1章.アルゴリズム-> 1-1.アルゴリズムって何?

←前ページへ : トップへ : 次ページへ→



1章:アルゴリズム


1-1.アルゴリズムって何?

  前にも書いたように、アルゴリズムとは、「何か問題を解決するときの考え方」です。 これをわかりやすく図示したものが、フローチャートです。

  日常生活の一場面のアルゴリズムを考えてみましょう。今あなたが道を歩いていて、 信号にさしかかりました。信号を見ると赤だったので、そのまま信号を見ながら待ちました。 しばらくして青になったので、わたりました。これは立派(?)なアルゴリズムです。 これをフローチャートにするとこのようになります。



 では、フローチャートは何のために作るのでしょう?
  • 図で示されているので、文章だけよりもわかりやすく、プログラムにしやすい
  • バージョンアップなど改良する際に効率よくできる
  • 1つのプログラムを複数人で作るときに、手分けしやすい
  • 同じような処理は、再利用できる
といったメリットがあります。  


←前ページへ : トップへ : 次ページへ→