トップ->アルゴリズム入門

アルゴリズム入門内検索

目次
アルゴリズムトップ
0. はじめに

1. アルゴリズム
   1. アルゴリズムとは
   2. 当ページの範囲
   3. 良いアルゴリズム
   4. フローチャートの書き方(記号)
   5. フローチャートの書き方(構造)
   6. 順次構造
   7. 分岐構造
   8. 反復構造

2. 順次構造
   1. 代入
   2. 計算
   3. 入力
   4. 出力
   5. 練習問題1
   6. 練習問題2

3. 分岐構造
   1. 条件分岐
   2. 単一分岐
   3. 練習問題1
   4. 多重分岐
   5. 複合条件
   6. ケース(多方向分岐)
   7. 練習問題2
   8. 練習問題3

4. 反復構造
   1. 反復構造の種類
   2. 前判定型
   3. 後判定型
   4. 練習問題1
   5. 練習問題2
   6. 練習問題3
   7. 多重反復処理(ネスト)
   8. 練習問題4
   9. 練習問題5

5. 配列
   1. 配列とは
   2. 練習問題
   3. 2次配列
   4. 練習問題
   5. 素数を求める,その1
   6. 素数を求める,その2

6. 検索・ソート
   1. サブルーチン
   2. シーケンシャルサーチ
   3. バイナリサーチ
   4. 練習問題
   5. ルックアップテーブル
   6. ソートとは
   7. 選択法
   8. 交換法
   9. バブルソート
   10. 挿入法
   11. クイックソート
   12. 処理速度の比較

7. 文字列
   1. 文字と文字列
   2. 文字列処理
   3. 文字列のコピー
   4. 練習問題
   5. 文字列の比較
   6. 文字列の連結
   7. 文字列の検索



トップ-> アルゴリズム入門:1章.アルゴリズム-> 1-4.フローチャートの書き方(記号)

←前ページへ : トップへ : 次ページへ→



1-4.フローチャートの書き方(記号)

  フローチャートの記号は日本ではJIS規格(日本工業規格)で決められている。したがって好き勝手に記号を作ったりしてはいけない。

端子 フローチャートの始まり及び終わりを表す
処理 計算、代入などの処理を表す
判断 条件によって分岐する
ループ 繰り返しの始まりと終わり
入力 キーボードからの入力
表示 ディスプレイへの表示
サブルーチン サブルーチン(モジュール)
書類 印刷する
入出力 ファイルへの入出力
結合子 ページ内の結合
結合子 ページ外の結合





 1-1で紹介したフローチャートを見直します。

     
  • (1)プログラムの最初と、最後を明記する。  
  • (2)処理の流れは原則として、上から下へ、左から右へ。それに逆行する際には、矢印にする。  
  • (3)線が交差しないようにする。




←前ページへ : トップへ : 次ページへ→