トップ->アセンブラ 第2章

あなたは

人目のアセンブラの受講生です。

アセンブラ入門内検索

目次

アセンブラ入門

アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜 トップ
0. はじめに

1. コマンドラインからの引数
   1. コマンドラインからの引数
   2. 自分の名前は?

2. メモリー管理
   1. 環境変数
   2. 練習問題
   3. メモリーの割り当て
   4. メモリーの解放
   5. UMB
   6. メモリー管理
   7. 常駐プログラム(TSR)

3. 標準入出力
   1. 1文字入力
   2. キーボードバッファー
   3. 1文字出力
   4. 文字列出力
   5. 文字列入力
   6. 練習問題
   7. RS-232C
   8. プリンタ

4. ファイル操作
   1. ファイルオープン
   2. ファイルクローズ
   3. ファイルリード
   4. ファイルライト
   5. 練習問題1
   6. ファイルポインタの移動
   7. 練習問題2
   8. ファイル作成
   9. ファイル属性
   10. ファイル削除
   11. ファイル名変更
   12. ファイル属性の設定・取得
   13. ファイル日時の設定・取得
   14. ファイル検索
   15. 練習問題3
   16. 予約されているファイルハンドル
   17. ファイルハンドルの二重化(リダイレクト)

5. ディレクトリ操作
   1. ディレクトリ操作
   2. カレントディレクトリ変更
   3. カレントディレクトリ取得
   4. ディレクトリ作成
   5. ディレクトリ削除
   6. 練習問題

6. ディスク操作
   1. ディスクのリセット
   2. カレントディスクの取得
   3. カレントディスクの変更
   4. ドライブ情報の取得
   5. 空き容量取得
   6. 練習問題
   7. 交換可能ドライブの検査
   8. リトライ回数の設定
   9. ディスクの直接操作

7. プロセス管理
   1. プログラムの実行
   2. 練習問題
   3. プログラム終了
   4. リターンコード
   5. PSPアドレスの取得・設定
   6. DTAアドレスの取得・設定
   7. プログラムの実行2
   8. 練習問題2

8. その他のシステムコール
   1. 日付の取得・設定
   2. 時間の取得・設定
   3. 割り込みベクタの設定・取得
   4. ベリファイフラグ
   5. MS-DOSのバージョン取得
   6. 国別情報の取得・設定
   7. CTRL + Cの検査
   8. CTRL + Cの処理

9. EMS
   1. EMSとは
   2. EMSを使用するには
   3. EMSが使用可能か?
   4. EMSのバージョン取得
   5. ページフレームのアドレス取得
   6. 未使用ページ数の取得
   7. アロケート、デアロケート
   8. マップ、アンマップ
   9. ページマップのセーブ、リストア
   10. ハンドル数の取得
   11. ハンドルページの取得
   12. 再アロケート
   13. ハンドル名
   14. その他

10. XMS
   1. XMSとは
   2. XMS使用法
   3. XMSバージョンの取得
   4. HMAとは
   5. HMAの割り当て・解放
   6. A20ラインの設定
   7. EMBとは
   8. EMBの空き容量取得
   9. EMBの割り当て・解放
   10. EMBのコピー
   11. EMBのロック・アンロック
   12. EMBハンドル情報取得
   13. EMBの再割り当て
   14. UMBの割り当て・解放

11. エスケープシーケンス
   1. エスケープシーケンスとは
   2. エスケープシーケンス表

12. 終わりに


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る



・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る

トップ-> アセンブラ 第2章-> 第7章.プロセス管理-> 7-5. PSPアドレスの取得・設定

←前ページへ :  トップへ :  次ページへ→



7-5. PSPアドレスの取得・設定

  PSPとは、プログラム・セグメント・プリフィックスの略である。MS-DOSがプログラムを ロードしたときに100Hバイトの作業領域を確保する。これがPSPである。PSPの内容は下記の通り。
オフセットアドレス サイズ
(Byte)
内 容
00h〜01h 2 INT 20hという命令
(ここにジャンプすれば、プログラムが終了する)
02h〜03h 2 使用可能な最初のMCBCOMファイルの場合、起動したときにはすべての メモリーがそのCOMファイルに割り当てられるので、9FFFhになっている。
04h〜04h 1 MS-DOS予約
05h〜09h 4 CALL 0005hという命令
CP/MというOSとの互換用
MS-DOSでは使用しない
0Ah〜0Dh 4 このプログラムが終了したとき、ここに格納されているアドレスにINT命令によってジャンプする
0Eh〜11h 4 CTRL+Cが押されたとき、ここに格納されているアドレスにINT命令によってジャンプする
12h〜15h 4 致命的ディスクエラーが発生したとき、ここに格納されているアドレスにINT命令によってジャンプする
16h〜17h 2 親プロセスのPSP
18h〜2Bh 20 ファイルテーブル(解説は省略)
2Ch〜2Dh 2 環境変数領域のセグメント
2Eh〜2Fh 2 SPの待避領域(MS-DOSが使用)
30h〜31h 4 SSの待避領域(MS-DOSが使用)
32h〜4Fh 30 MS-DOS予約領域
50h〜52h 3 INT 21h、RETFという命令がおかれる。
システムコール実行時にここをCALL farしても良いが、あまり使われない。
53h〜54h 2 MS-DOS予約領域
55h〜5Bh 7 拡張FCB。説明は省略。
5Ch〜6Bh 16 第一FCB。説明は省略
6Ch〜7Fh 20 第二FCB。説明は省略
80h〜80h 1 コマンドラインからの引数の文字数
81h〜FFh
コマンドラインからの引数。一番最後に0Dhが入っている。



PSPアドレスの取得(MS-DOS Ver3.10以降)

	AH = 62h
	INT 21h

	戻り値:BX = 現在実行されているプログラムのPSPのセグメントアドレス


PSPアドレスの取得(MS-DOS Ver2.11以降、MS-DOS非公開) AH = 51h INT 21h 戻り値:BX = 現在実行されているプログラムのPSPのセグメントアドレス
PSPアドレスの設定(MS-DOS非公開) AH = 50h BX = 新しいPSPのセグメントアドレス INT 21h 戻り値:なし
PSPアドレスの複製(MS-DOS非公開) AH = 55h DX = 複写先のセグメントアドレス INT 21h 戻り値:なし 動 作:現在実行中のプログラムのPSPを複製する


←前ページへ :  トップへ :  次ページへ→