トップ->アセンブラ 第2章

あなたは

人目のアセンブラの受講生です。

アセンブラ入門内検索

目次

アセンブラ入門

アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜 トップ
0. はじめに

1. コマンドラインからの引数
   1. コマンドラインからの引数
   2. 自分の名前は?

2. メモリー管理
   1. 環境変数
   2. 練習問題
   3. メモリーの割り当て
   4. メモリーの解放
   5. UMB
   6. メモリー管理
   7. 常駐プログラム(TSR)

3. 標準入出力
   1. 1文字入力
   2. キーボードバッファー
   3. 1文字出力
   4. 文字列出力
   5. 文字列入力
   6. 練習問題
   7. RS-232C
   8. プリンタ

4. ファイル操作
   1. ファイルオープン
   2. ファイルクローズ
   3. ファイルリード
   4. ファイルライト
   5. 練習問題1
   6. ファイルポインタの移動
   7. 練習問題2
   8. ファイル作成
   9. ファイル属性
   10. ファイル削除
   11. ファイル名変更
   12. ファイル属性の設定・取得
   13. ファイル日時の設定・取得
   14. ファイル検索
   15. 練習問題3
   16. 予約されているファイルハンドル
   17. ファイルハンドルの二重化(リダイレクト)

5. ディレクトリ操作
   1. ディレクトリ操作
   2. カレントディレクトリ変更
   3. カレントディレクトリ取得
   4. ディレクトリ作成
   5. ディレクトリ削除
   6. 練習問題

6. ディスク操作
   1. ディスクのリセット
   2. カレントディスクの取得
   3. カレントディスクの変更
   4. ドライブ情報の取得
   5. 空き容量取得
   6. 練習問題
   7. 交換可能ドライブの検査
   8. リトライ回数の設定
   9. ディスクの直接操作

7. プロセス管理
   1. プログラムの実行
   2. 練習問題
   3. プログラム終了
   4. リターンコード
   5. PSPアドレスの取得・設定
   6. DTAアドレスの取得・設定
   7. プログラムの実行2
   8. 練習問題2

8. その他のシステムコール
   1. 日付の取得・設定
   2. 時間の取得・設定
   3. 割り込みベクタの設定・取得
   4. ベリファイフラグ
   5. MS-DOSのバージョン取得
   6. 国別情報の取得・設定
   7. CTRL + Cの検査
   8. CTRL + Cの処理

9. EMS
   1. EMSとは
   2. EMSを使用するには
   3. EMSが使用可能か?
   4. EMSのバージョン取得
   5. ページフレームのアドレス取得
   6. 未使用ページ数の取得
   7. アロケート、デアロケート
   8. マップ、アンマップ
   9. ページマップのセーブ、リストア
   10. ハンドル数の取得
   11. ハンドルページの取得
   12. 再アロケート
   13. ハンドル名
   14. その他

10. XMS
   1. XMSとは
   2. XMS使用法
   3. XMSバージョンの取得
   4. HMAとは
   5. HMAの割り当て・解放
   6. A20ラインの設定
   7. EMBとは
   8. EMBの空き容量取得
   9. EMBの割り当て・解放
   10. EMBのコピー
   11. EMBのロック・アンロック
   12. EMBハンドル情報取得
   13. EMBの再割り当て
   14. UMBの割り当て・解放

11. エスケープシーケンス
   1. エスケープシーケンスとは
   2. エスケープシーケンス表

12. 終わりに


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る



・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る

トップ-> アセンブラ 第2章-> 第2章.メモリー管理-> 2-7. 常駐プログラム(TSR)

←前ページへ :  トップへ :  次ページへ→



2-7. 常駐プログラム(TSR)

  TSRは、Terminate-and-Stay-Residentの略です。この常駐プログラムとは、 メモリー上にいつまでも残っていて、何かあると動作するプログラムです。「何か」とは、例えば時間が きたらとか、ディスクにアクセスしたらとか、キーボードが押されたらとか、なんでもいいわけです。

  メモリーに残らなければならないので、今までの「AH=4Ch」の システムコールでは、メモリーが解放されるため不適当です。そこで、 「AH=31h」のシステムコールを使用します。


常駐終了

	AH = 31h
	AL = 親プロセスに返すリターンコード
	DX = メモリーに残すサイズ(バイト) ÷ 16
	INT 21h

	戻り値:なし

PSPの領域からDXで設定した分だけメモリーに残ります

  以下に常駐プログラムの例を示します。これは「AH=2Ah」の システムコールである、日付の取得を上書きして、日付を取得しようとしたら、 強制的に1999年1月1日であると返します。しかもその日は金曜日であるのに、月曜日である と返します。したがって、下の表示結果のようになります。また、メモリーに常駐している ため、先ほど作ったプログラムでMCBの数が増えているのがわかります。

  このサンプル例は、解放するルーチンを備えていませんので、リセットするしか 解除する方法はありません。

CODE	SEGMENT
	ASSUME	DS:CODE,CS:CODE,ES:CODE,SS:CODE
	ORG	100h

START:
	jmp	short MAIN
TSR:                            	;常駐する部分
	cmp	ah,2ah
	jnz	_RETURN         	;日付取得か?
	mov	cx,1999         	;強制的に1999年
	mov	dx,0101h         	;強制的に1月1日
	mov	al,1            	;強制的に月曜日
	iret                    	;割り込み終了

_RETURN:                        	;正規のINT 21hに飛ぶ
	db	0EAh            	;この4行は決まり文句
_OFF	dw	?               	;実はFAR JUMPしている
_SEG	dw	?
MAIN:
	mov	ax,3521h
	int	21h
	mov	_SEG,es
	mov	_OFF,bx         	;割り込みベクター取得

	mov	dx,offset TSR
	mov	ax,2521h
	int	21h              	;割り込みベクター設定

	mov	dx,offset MAIN
	mov	cl,4
	shr	dx,cl
	inc	dx              	;残る大きさ計算
	mov	ah,31h
	int	21h             	;常駐終了

	ENDS
	END	START
; 一部のコンパイラでは、
;CODE	ENDS
;	END	START
;と記述しなければいけないようです
C:\>DATE
現在の日付は 1999-11-13 (土)
日付を入力してください(年-月-日):

C:\>DISPMCB
 MCB  PSP  Name     Size
---- ---- -------- --------
F0F F10 COMMAND  557
113D F10 !・u     89
1197 11AB >ツ8・    18
11AA 11AB COMMAND  361
1314 11AB          89
136E 11AB          7
1376 1519 .        15
1386 1387 DOSKEY   401
1518 1519 COMMAND  361
1682 1519          89
16DC 16EE          16
16ED 16EE DISPMCB  35089

C:\>HOOK21

C:\>DATE
現在の日付は 1999-01-01 (月)     ←「HOOK21」が悪戯している
日付を入力してください(年-月-日):   ←1999-01-01は本当は金曜日

C:\>DISPMCB
 MCB  PSP  Name     Size
---- ---- -------- --------
F0F F10 COMMAND  557
113D F10 !・u     89
1197 11AB >ツ8・    18
11AA 11AB COMMAND  361
1314 11AB          89
136E 11AB          7
1376 1519 .        15
1386 1387 DOSKEY   401
1518 1519 COMMAND  361
1682 1519          89
16DC 16ED          15
16EC 16ED HOOK21   18     ←「HOOK21」が常駐している
16FF 1711 ヘ!コ      16
1710 1711 DISPMCB  35054


←前ページへ :  トップへ :  次ページへ→