トップ->アセンブラ 第2章

あなたは

人目のアセンブラの受講生です。

アセンブラ入門内検索

目次

アセンブラ入門

アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜 トップ
0. はじめに

1. コマンドラインからの引数
   1. コマンドラインからの引数
   2. 自分の名前は?

2. メモリー管理
   1. 環境変数
   2. 練習問題
   3. メモリーの割り当て
   4. メモリーの解放
   5. UMB
   6. メモリー管理
   7. 常駐プログラム(TSR)

3. 標準入出力
   1. 1文字入力
   2. キーボードバッファー
   3. 1文字出力
   4. 文字列出力
   5. 文字列入力
   6. 練習問題
   7. RS-232C
   8. プリンタ

4. ファイル操作
   1. ファイルオープン
   2. ファイルクローズ
   3. ファイルリード
   4. ファイルライト
   5. 練習問題1
   6. ファイルポインタの移動
   7. 練習問題2
   8. ファイル作成
   9. ファイル属性
   10. ファイル削除
   11. ファイル名変更
   12. ファイル属性の設定・取得
   13. ファイル日時の設定・取得
   14. ファイル検索
   15. 練習問題3
   16. 予約されているファイルハンドル
   17. ファイルハンドルの二重化(リダイレクト)

5. ディレクトリ操作
   1. ディレクトリ操作
   2. カレントディレクトリ変更
   3. カレントディレクトリ取得
   4. ディレクトリ作成
   5. ディレクトリ削除
   6. 練習問題

6. ディスク操作
   1. ディスクのリセット
   2. カレントディスクの取得
   3. カレントディスクの変更
   4. ドライブ情報の取得
   5. 空き容量取得
   6. 練習問題
   7. 交換可能ドライブの検査
   8. リトライ回数の設定
   9. ディスクの直接操作

7. プロセス管理
   1. プログラムの実行
   2. 練習問題
   3. プログラム終了
   4. リターンコード
   5. PSPアドレスの取得・設定
   6. DTAアドレスの取得・設定
   7. プログラムの実行2
   8. 練習問題2

8. その他のシステムコール
   1. 日付の取得・設定
   2. 時間の取得・設定
   3. 割り込みベクタの設定・取得
   4. ベリファイフラグ
   5. MS-DOSのバージョン取得
   6. 国別情報の取得・設定
   7. CTRL + Cの検査
   8. CTRL + Cの処理

9. EMS
   1. EMSとは
   2. EMSを使用するには
   3. EMSが使用可能か?
   4. EMSのバージョン取得
   5. ページフレームのアドレス取得
   6. 未使用ページ数の取得
   7. アロケート、デアロケート
   8. マップ、アンマップ
   9. ページマップのセーブ、リストア
   10. ハンドル数の取得
   11. ハンドルページの取得
   12. 再アロケート
   13. ハンドル名
   14. その他

10. XMS
   1. XMSとは
   2. XMS使用法
   3. XMSバージョンの取得
   4. HMAとは
   5. HMAの割り当て・解放
   6. A20ラインの設定
   7. EMBとは
   8. EMBの空き容量取得
   9. EMBの割り当て・解放
   10. EMBのコピー
   11. EMBのロック・アンロック
   12. EMBハンドル情報取得
   13. EMBの再割り当て
   14. UMBの割り当て・解放

11. エスケープシーケンス
   1. エスケープシーケンスとは
   2. エスケープシーケンス表

12. 終わりに


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る



・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る

トップ-> アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜

アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜

  アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜へようこそ。アセンブリ言語(アセンブラ)の文法は一通り理解している人がMS-DOSアプリケーションにチャレンジしてみる人向けです。もちろんWindowsでもOKです。

  まずアセンブラをご用意ください。例としてフリーでダウンロードできるサイトを紹介します。

  また、アセンブラの本を紹介します。アセンブラの本は読む人が少ないからか発売されてもすぐに絶版になるケースが多いので、ぜひ買えるうちに手元に置いておいた方がよいと思います。(たくさんあって何が良いのかわからないという方は当サイトから買われている本もご利用ください。)
タイトル 購入 値段 内容
高級言語プログラマのためのアセンブラ入門 Amazon
3,675円 C言語など、高級言語を理解している人がアセンブラに手を出す時に読んで欲しい本。逆にアセンブラから高級言語に手を出す時にも役に立ちますし、アセンブラだけでプログラミングする時にも参考になります。
アセンブリ言語の教科書 Amazon

楽天ブックス
e-hon
3,990円 アセンブラの命令を勉強した後、どうやってプログラムを作るかを解説した本。
例えばOSが起動する前に実行されるブートセクタを利用したプログラム、LinuxやMS-DOSでのプログラムからWindows上でのアセンブラプログラムまで解説。
さらにネットワークプログラムやリバースエンジニリアリングにも触れています。
当サイトで勉強した後はぜひ読んで欲しい一冊です。
作りながら学ぶOSカーネル Amazon

e-hon
2,940円 アセンブラとC言語を用いてOSを作る本。割り込み、タスクスイッチ、プロテクトモード、例外処理など、本書を読み終えたあとはインテル系CPUやOSについての知識がつきます。
30日でできる!OS自作入門 Amazon

楽天ブックス
e-hon
3,990円 PCの仕組み・アセンブラ・Cの解説から始まり、アルゴリズムを学びつつ、自由な雰囲気でOSをゼロから構築していくという珍しい本。
IFセレクション MS-DOSメモリ管理ソフト技法 Amazon 絶版 MS-DOSがどのようにメモリを管理しているかに特化した本
常駐プログラムやドライバを作る時には必見。通常のプログラムを作る時にも知っているとメモリ効率の良いプログラムが書けます。
私も本がよれよれになるほど利用した一冊です。
MS‐DOS システムコールハンドブック Amazon 絶版 MS-DOSシステムコールをサンプル付で解説。
私も手垢で真っ黒になるほど利用した一冊です。
8086マシン語秘伝の書 Amazon 絶版 効率の良いプログラミングテクニックのチップ集
アセンブラでプログラムを作る上でのコツや、ちょっとしたテクニックをたくさん掲載しています。
MS-DOS 5.0プログラマーズリファレンスマニュアル マイクロソフト
MS-DOS付属のマニュアル。
MS-DOSのシステムコールなどのAPIが載っています。
IA-32 インテル® アーキテクチャ •ソフトウェア • デベロッパーズ •マニュアル(日本語)
上巻:基本アーキテクチャ
インテル
インテルの技術書
IA-32 インテル® アーキテクチャ •ソフトウェア • デベロッパーズ •マニュアル(日本語)
中巻:命令セット・リファレンス
インテル
インテルの技術書
IA-32 インテル® アーキテクチャ •ソフトウェア • デベロッパーズ •マニュアル(日本語)
下巻:システム・プログラミング・ガイド
インテル
インテルの技術書
Turbo Assembler 3.0 Quick Reference Guide ボーランド
ボーランドのTurbo Assembler付属の説明書。
命令1つずつにニモニックや、必要なクロック数などが記載されている。

Amazon:中古の本も扱っているので安くそして絶版本も買えるかも?!
楽天ブックス:ネットショッピング最大手・楽天市場の本屋さん。1,500円以上送料無料で、楽天ポイントもたまる。
e-hon:近くの本屋さん受け取りなら送料無料。ネットでクレジットを使うのに抵抗ある人もOK!
パソコン周辺機器のお求めはエレコムダイレクトショップバッファローダイレクトでどうぞ。
パソコン、ソフト、家電のお求めはヤマダ電機ソフマップ、安さに自信いーでじで。
  ※上記サイトからご購入いただいた場合に発生するアフィリエイト収入の一部はセーブ・ザ・チルドレンなどのNPOに寄付いたします。


←目次から選んでください :  トップへ :  次ページへ→