トップ->アセンブラ入門

あなたは

人目のアセンブラの受講生です。

アセンブラ入門内検索

目次
アセンブラトップ
0. はじめに

1. 基礎
   1. レジスタとは
   2. セグメントとは

2. MOV命令
   1. MOV命令
   2. コンパイル
   3. 即値の転送
   4. メモリーへの転送
   5. データ定義疑似命令
   6. 練習問題

3. 算術演算
   1. 符号なし演算と符号付き演算
   2. 足し算
   3. 練習問題
   4. フラグ
   5. 引き算
   6. かけ算
   7. わり算
   8. INC,DEC

4. 分岐
   1. 無条件分離
   2. 比較命令
   3. 条件分離
   4. 練習問題
   5. ループ
   6. サブルーチン
   7. スタックとは
   8. PUSH,POP
   9. 練習問題

5. 論理演算
   1. AND命令
   2. OR命令
   3. XOR命令
   4. NOT命令
   5. NEG命令
   6. TEST命令
   7. 練習問題

6. シフト演算
   1. シフト
   2. ローテート
   3. 練習問題1
   4. 練習問題2

7. ストリング命令
   1. ストリング命令とは
   2. MOVS?
   3. REP
   4. DFの設定
   5. LODS?
   6. STOS?
   7. SCAS?
   8. CMPS?
   9 .練習問題

8. 入出力
   1. 概要
   2. IN命令
   3. OUT命令
   4. INS,OUTS命令

9. その他
   1. LEA
   2. XCHG
   3. NOP

10. 割り込み
   1. 割り込みとは
   2. ソフトウェア割り込み
   3. ハードウェア割り込み
   4. 割り込みベクター
   5. 割り込み処理の作り方
   6. 練習問題

11. レジスタの型変換(キャスト)

12. 卒業試験
   1. 卒業試験
   2. 画像データの格納形式
   3. インラインアセンブラ
   4. ネガポジ反転
   5. 明るくする、暗くする
   6. グレースケール
   7. 二値化
   8. 上下反転、左右反転
   9. 4分割
   10. モザイク
   11. シャープ
   12. ぼかし
   13. エンボス
   14. ディザ拡散
   15. 鉛筆を置いてください

13. 終わりに

文字コード

アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る



・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る

トップ-> アセンブラ入門:12章.卒業試験-> 12-2.画像データの格納形式

←前ページへ :  トップへ :  次ページへ→



12-2.画像データの格納形式

  ここでは簡単な例として、高さ3ピクセル、幅2ピクセルの画像を考える。(右図参照)

  このDIBが例えば、1000h番地から格納されているとすると、下表のように格納されている。
番地1000h1001h1002h1003h1004h1005h1006h1007h
内容R1G1B1R2G2B2ゴミゴミ
番地1008h1009h100Ah100Bh100Ch100Dh100Eh100Fh
内容R3G3B3R4G4B4ゴミゴミ
番地1010h1011h1012h1013h1014h1015h1016h1017h
内容R5G5B5R6G6B6ゴミゴミ
  DIBでは1行は必ず4の倍数バイトでなければならないという規格なので、幅が2ピクセルの場合は 6バイトになるが、4の倍数にするため、2バイトのゴミが入って、次の行のデータになる。この ゴミは何が入っていても構わないが、変更しないのが無難である。

  当然ながら、1018h番地以降は、このプログラムの管理外なので、さわってはいけない。 触るどころか、覗くだけでもいけない。触ったり、覗いたりするとWindowsに怒られて、 プログラムが強制終了されてしまう。ちなみにこのように他のプログラムが使っている メモリーを覗いたりする事ができない、すなわち保護(プロテクト)されている環境を プロテクトモードといい、MS-DOSのように他のプログラム領域を覗いたり触ったり できる環境をリアルモードという。


←前ページへ :  トップへ :  次ページへ→