トップ-> プログラマーになりたい-> 学生さんへ

FAQ



Q1…どのような勉強や資格が必要なのですか?
  少なくとも、中学、高校の頃は学校の授業に専念してください。 プログラマーにもいろいろ種類があるので、なんともいえませんが、 数学、英語、理科がメインになります。プログラマーに限らず理系に 進学するためには、これらは必須です。国語もできるに越したことは ありません。

  特にゲームのプログラマーを目指すのであれば、これに限らずいろいろな ことを勉強するべきです。

  高校になってから、プログラマーの専門学校に行くか、情報処理関係の 学科のある大学に行くかで選択が迫られますので、それまでは学校の 授業で十分だと思います。中学生のときにプログラマーになりたくても、3、4 年後に、同じ夢を持っているかどうかは不確かなので、しつこいよう ですが、学校の勉強をがんばりましょう。

  資格ですが、有名なのは「情報処理技術者試験」ですね。 情報処理推進機構を参照してください。 参考書のお求めはこちら

Q2…プログラミングには、時間はかかりますか?
  規模によります。2,3ヶ月のプロジェクトから、数年のプロジェクトが あります。

Q3…プログラマーの仕事は、何歳からできますか?
  一般に企業がプログラマーを雇うのは、専門学校以上を卒業した人という のが一般的ですが、私の友人は高校卒業後(浪人中)に、アマチュアのプロ グラマー団体に所属して、フリーウェアーを作製していたところ、企業に スカウトされ、プログラマーのアルバイトをはじめました。その後、大学 はあきらめ、そのまま正社員になってしまったケースもありますが、ごく まれです。

Q4…どのような仕事内容なのですか?
  上述したようにプログラマーと一言で言っても、何のプログラムを作るかでぜんぜん仕事 が違います。大きく分けると以下のようなものがあります。
・組み込み系
  例:電子レンジの中のプログラム、カメラ、ビデオなどなど
  ハードウェアーの中で実行されるプログラム
・アプリケーション
  例:MS-Word、一太郎、プリンタドライバなど
  パソコン用のアプリケーションやドライバ
・ゲーム
  例:バイオハザードなど
  Play Stationなどのゲーム機用のソフト
  組み込み系は、例えばデジカメを例に取ると、シャッターが押されたという信号を キャッチしたら、レンズにフォーカスをあわせるように指示して、CCDからデータを 読み込んで、JPEGに変換し、コンパクトフラッシュのような外部メモリーにデータを セーブするといったプログラムを作ります。

  アプリケーションは、説明するまでもなく、ワープロソフトなどを作製します。

  ゲームも、アプリケーションと考えることができますが、ゲームは普通のソフト とちょっと違う作り方をするので、特別です。詳しくは知りませんが。。。

  プログラム作成といっても、上述のとおり、仕様書、設計書を作成するような システムエンジニアと、その仕様書、設計書にしたがってプログラミングをする プログラマーがあります。できれば、システムエンジニアを目指したほうがよいと 思います。

Q5…この仕事をやっていて、うれしい事や、苦労する事はありますか?
  私は今はプログラマーが職業ではないので良くわかりませんが、自分が意図したとおりに 動くとうれしいらしいです。特に組み込み系の人は、例えばシャッターを押して、 ちゃんとjpeg画像がセーブできたときなどはうれしいと聞きます。 苦労する点は、常に最新を求めて勉強しなくてはいけないこと(だから プログラマーは40才までだと言われます)、新しい技術をはじめて、 何から手をつければよいのかわからないこと(例えば、はじめてUSB関連の プログラムを作ろうと思ったときなど)、技術書が英語なこと、ソフトの 設計書を書くときに、ソフト全体が見えないこと(最近のソフトは、大きく 複雑化しているため)などだそうです。

Q6…この仕事をやろう!と思った理由は何ですか。
  私は本職がプログラマーではないので・・・。 実は、プログラマーを希望していたわけではないのですが、入社後の配属で プログラマーになりました。でもやっぱりイヤなので、配置転換を希望して、 もうプログラマーではなくなったという経緯です。

Q7…この仕事は、どういう人に向いているのですか?

Q9…使用する機械や用具はありますか。それはどのような物ですか。
  組み込み系のソフトを作る人はICEと呼ばれる装置を使用します。ICEとはCPUをシミュレートするもので、 例えば、デジカメを考えた場合、デジカメ単体ではデバッグができないので、デジカメのCPUを外して、 そこにICEを経由してコンピュータ(最近はパソコン)につなぎます。するとコンピュータでデバッグを行うことが できるので、デバッグ作業が非常に楽になります。

Q10…プログラマーの仕事は、難しいですか?
  プログラミングも単純作業を行う部分と、自分の思考回路をフルに使う部分、仕様書などを 読んで理解する作業などがありますので、苦手な部分を行っているときは、「いやだなぁ」と 思うこともありますね。

  難しいと言うよりは、一般教養レベルの知識と思考回路と言語の知識、コミュニケーション能力 が普通にあれば、誰でもなれると思います。

Q11…最後に、アドバイスをお願いします。

・小学生の貴方へ

  遊ぶことをお薦めします。遊ぶことによって、いろいろな発想や考え方が生まれます。 プログラマーに限らず理系で大事なことは、学力よりもひらめきです。学生のころに 勉強ばかりしていると、このひらめきや発想が貧弱になります。

・中学生の貴方へ

  やはり遊ぶことをお薦めします。それと同時に勉強も始めた方が良いかな。残念ながら 日本はまだまだ学力主義ですので、いくら優れた何かを持っていたとしても、学歴がないと、 就職もきついのが現実です。

・高校生の貴方へ

  そろそろ勉強しよう。専門学校に行くか、大学に進学するかを考えましょう。 残念ながら日本はまだまだ学力主義ですので、いくら優れた何かを持っていたとしても、学歴がないと、 就職もきついのが現実です。

・大学生の貴方へ

  大学院に行くか、就職するかを決めましょう。就職するならば、早めの就職活動をお薦めします。


  なお、私自身プログラマーではないこと、話を聞いたプログラマーもごく数人なので、情報処理分野 すべてがここで紹介していることにあてはまるわけではありません。また、「年をとると・・・」という のも一般論であり、若い人が知識吸収力や発想が豊かであるわけではありませんし、逆に年齢を重ねている からこそ応用力があり、また年齢を重ねていても知識欲旺盛で、勉強意欲のある方も多いです。あくまでも 一般論であり、情報処理分野のごく限られたお話しであることをお忘れなく。実際50代後半でも、 バリバリに仕事をされ、若い人の教育もされ、新しい技術を吸収されている方も多いはずです。 どんな職業でもそうですが、要は本人しだいです。今、「プログラマー(SE)になりたい。」と 思っていて、20年後にもそう思っていられれば、凄腕になれると思います。

  ご質問、ご不明な点、ご意見等がありましたら、こちら までお気軽にメールください。


・ このページの先頭に戻る
・ トップページに戻る