予約語
abstract |
boolean |
break |
byte |
cast |
catch |
char |
class |
const |
continue |
default |
do |
double |
else |
extends |
final |
false |
finally |
float |
for |
goto |
if |
implements |
import |
instanceof |
int |
interface |
long |
native |
new |
package |
private |
protected |
public |
return |
short |
static |
super |
switch |
synchronized |
this |
throw |
throws |
transient |
true |
try |
void |
vlatile |
while |
|
文法的に決められている決まりは以上ですが、慣用的に使われる識別子の命名法があり、
これは広く守られている慣用命名法ですので、ここで解説します。
- クラス名は大文字ではじめる
- メソッド(C言語で言う関数)、変数は小文字ではじめる
- メソッド(C言語で言う関数)、変数は単語のつながりで表現し、2単語目以降の単語の初めは大文字にする
例)
class MyClass{
int lengthOfLine;
int getLength(){
return lengthOfLine;
}
}
イタリックがクラス名、アンダーラインは変数、メソッド名
|
C++を経験しているプログラマーはさらに以下のことを注意して識別子を命名している人もいます。
- 変数はデータ型を最初に付する
- メンバー変数は「m_」ではじめる
例)
class MyClass{
int m_nLengthOfLine;
boolean m_bDataFlag
}
|
本ホームページでは基本的に以上の命名法をもとに、クラス名、変数名を命名します。
また、プログラムでは予約語、Javaで用意されているクラスは色を変えて表現します。
import java.io.*;
// コメント
class Test{
public static void main(String args[]){
System.out.println("Hello Java World.");
}
}
緑 : コメント
水 色 : 予約語
グレー : JDKで用意されているクラス
|