メイン->フリーウェアー->震えるテキスト

震えるテキスト

ソフト解説

  あなたの環境では使用できないようです。IE5.0など、Java Applet対応のブラウザならば 表示できます。また、Java Applet対応のブラウザを使用しているにもかかわらず、 この表示が出る場合は、セキュリティーの設定を行う必要があるのかもしれません。

  そのほかの機能として、表示するスピードや文字間隔を変えたり、 バックに絵を埋め込むこともできます。テキストはBold、イタリックにも対応してます。

あなたのホームページに組み込むには

  組み込みたいページの*.htmlファイルがあるディレクトリに、圧縮ファイルを解凍したファイル のうち、「*.jar」というファイルを置きます。そして、*.htmlファイルの 適当な位置に次のように加えます。(上の例)
<applet code="TrembleText" name="01"
archive="trembletext.jar"
width=350 height=250>
widthで横幅、heightで高さを指定
code、archiveは変えないでください。
nameは同じページにjava appletをいくつか張り付けるときに、それぞれ個別の名前を付けてください。
<param name="MSEC" value="40">
震えるのスピード。
<param name="IMAGE" value="img.gif">
バックに表示する画像
<param name="BGCOLOR" value="000000">
 
バックの色 省略すると黒
 
<param name="TEXT0" value="テキストがブルブル">
表示したいテキスト
<param name="STYLE0" value="1">
表示フォント(1=Bold)
<param name="SIZE0" value="30">
フォントサイズ
<param name="COLOR0" value="FFFF00">
文字の色  省略すると白
<param name="TEXT1" value="縦に揺れると、こんな感じ">
表示したいテキスト
<param name="SIZE1" value="20">
フォントサイズ
<param name="COLOR1" value="FF0000">
文字の色  省略すると前のテキストの色
<param name="X1" value="0">
表示場所、X座標
<param name="Y1" value="40">
表示場所、Y座標
<param name="TREMBLEX1" value="0">
横方向の揺れ(0なので横には震えない)
<param name="TREMBLEY1" value="10">
縦方向の揺れ(最大10ピクセル震える)
スタイル、フォントサイズは省略されているので、前の文字と同じ
<param name="TEXT2" value="横揺れだと、こんな感じ">
表示したいテキスト
<param name="COLOR2" value="00FF00">
文字の色
<param name="X2" value="0">
表示場所、X座標
<param name="Y2" value="70">
表示場所、Y座標
<param name="TREMBLEX2" value="10">
横方向の揺れ
<param name="TREMBLEY2" value="0">
縦方向の揺れ(0なので縦には震えない)
スタイル、フォントサイズは省略されているので、前の文字と同じ
<param name="TEXT3" value=こんなことも・・・。">
表示したいテキスト
<param name="SIZE3" value="30">
フォントサイズ(省略すると前に表示した大きさ)
<param name="X3" value="0">
表示場所、X座標
<param name="Y3" value="100">
表示場所、Y座標
<param name="COLOR3" value="C00000">
文字の色
<param name="TREMBLEX3" value="10">
横方向の揺れ
<param name="TREMBLEY3" value="10">
縦方向の揺れ
スタイル、フォントサイズは省略されているので、前の文字と同じ
<param name="TEXT4" value="こんなことも・・・。">
表示したいテキスト
<param name="COLOR4" value="FFFF00">
テキストの色
表示位置、揺れ、スタイル、フォントサイズは省略されているので、前の文字と同じ
<param name="TEXT5" value="\u2600\u2601\u2602こんな文字も表示可能!">
表示したいテキスト
<param name="INTERVAL5" value="-10">
表示間隔
<param name="X5" value="20">
表示場所、X座標
<param name="Y5" value="140">
表示場所、Y座標
</applet>
  <param>タグの「name」でパラメータの種類を、 「value」でパラメーターの内容を設定します。

"MSEC"
  震える速度。40にすると40ミリ秒に1回震える。

"IMAGE"
  バックに絵を表示させたい場合に指定する。省略すると絵はない。jpg,gifが表示可能。
  階層的に上に位置するディレクトリにはアクセスできない。自分と同じか、それ以下のみ 指定できる。

  画像サイズとアプレットサイズが異なる場合は、アプレットサイズに調整するため、 縦横比を計算しないとおかしくなる。また、画像ファイルが読めない場合は、背景色の設定 が有効になる。

"BGCOLOR"
  バックグランドの色を、RGBの16進数で指定する。最初2桁は赤成分、次の2桁は緑成分、 最後の2桁は青成分。省略すると黒。

"TEXT0","TEXT1","TEXT2"・・・
  表示したいテキスト。改行などは使えない。
  記号などは、Unicodeで指定できる。表示文字の中に、Unicodeで2610を表示したければ、 「\u」の後に16進数のUnicodeを書く。例えば、name="あいうえお\u2610 かきくけこ"など。
  なお、「\」は、「\\」と書かないとうまく表示できないことがあるので注意。
表示できるUnicodeはダウンロードした中のマニュアルに書いてあります。

"SIZE0","SIZE1","SIZE2"・・・
  テキストのフォントサイズ。省略すると前に表示した大きさになる。
  "TEXT0"を省略すると、30。

"STYLE0","STYLE1","STYLE2"・・・
  フォントスタイル。省略すると前に表示したものと同じになる。
  "1"と指定するとボールド。
  "2"と指定するとイタリック。
  "3"と指定するとボールドでイタリック。   それ以外はプレイン。
  "STYLE0"を省略すると、プレイン。

"X0","X1","X2"・・・
  テキストの表示位置(X座標)。単位はピクセル。省略すると前に表示した位置になる。
  "X0"を省略すると、"0"と同じ。
  "X1"以降は省略すると前のテキストと重なるので注意

"Y0","Y1","Y2"・・・
  テキストの表示位置(Y座標)。単位はピクセル。省略すると前に表示した位置になる。
  "Y0"を省略すると、"0"と同じ。

  "X1"以降は省略すると前のテキストと重なるので注意

"COLOR0","COLOR1","COLOR2"・・・
  テキストの色をRGBで指定する。省略すると前に表示した色になる。
  "RGBCOLOR0"を省略すると、白になる。

"INTERVAL0","INTERVAL1","INTERVAL2"・・・
  テキストの文字間隔。省略すると前に表示した間隔になる。
  "INTERVAL0"を省略すると、0になる。
  0でも間隔が広い場合は、マイナスも指定できる。

"TREMBLEX0","TREMBLEX1","TREMBLEX2"・・・
"TREMBLEY0","TREMBLEY1","TREMBLEY2"・・・
  テキストの揺れの最大ピクセル数。省略すると前の行の設定になる
  "TREMBLE?0"を省略すると、10になる。
  横揺れや縦揺れにしたい場合は、一方を0にすれば良い。

  "TEXT?","SIZE?","X?","Y?","R?","G?","B?"は ?の部分が、0から9999まで書けますが、"TEXT?"の欠番は許されません。 ?=010のような書き方もダメです。言うまでもないでしょうが、各数字は パラメータでセットになっていますので・・・。


設定によってはこんな使い方もできます。


履歴
1.00
とりあえず作った


著作権

  著作権を主張します。以下のことは守ってください。

連絡先

mail:jp1ecb@jarl.com
URL:http://www.vector.co.jp/authors/VA000124/

ダウンロードはこちら。

・ 自作のフリーウェアーに戻る
・ メインページに戻る