メイン->フリーウェアー->レーザーテキスト

レーザーテキスト

ソフト解説

  あなたの環境では実行できません。IE5.0など、Java Applet対応ブラウザをダウンロードしてください。 あなたのブラウザがJava Applet対応ブラウザならば、セキュリティーの設定を変更して、 Java Appletが実行できるようにしてください。

  そのほかの機能として、表示するスピード、前の文字が消えてから、次の文字が表示し始める までの間隔を変えたり、バックに絵を埋め込むこともできます。Bold、イタリックにも対応してます。

あなたのホームページに組み込むには

  組み込みたいページの*.htmlファイルがあるディレクトリに、圧縮ファイルを解凍したファイル のうち、「*.jar」というファイルを置きます。そして、*.htmlファイルの 適当な位置に次のように加えます
<applet code="LaserText" name="01" archive="lasertext.jar" width=200 height=40>
widthで横幅、heightで高さを指定
code、archiveは変えないでください。
nameは同じページにjava appletをいくつか張り付けるときに、それぞれ個別の名前を付けてください。
<param name="BGCOLOR" value="000000">
バックの色 省略すると黒
<param name="WAIT" value="1000">
前の文字が消えてから次の文字が表示されるまでの間隔
<param name="SPEED" value="30">
フェードのスピード。小さいほど速い
<param name="SPEED2" value="2">
フェードのスピード。大きいほど速い
<param name="TEXT0" value="あいうえお">
表示したいテキスト
<param name="SIZE0" value="20">
フォントサイズ
<param name="COLOR0" value="FFFFFF">
文字の色  省略すると白
<param name="COLOR_A0" value="6E6EFF">
レーザーの色
<param name="COLOR_B0" value="AAAAFF">
レーザーの色
<param name="URL0" value="lasertext.html">
URL
<param name="TARGET0" value="lasertext.html">
ターゲット
<param name="TEXT1" value="かきくけこ">
表示したいテキスト
<param name="STYLE1" value="2">
スタイル。"2"はイタリック
色、フォントサイズ、省略されているので、前の文字と同じ
<param name="TEXT2" value="さしすせそ">
表示したいテキスト
<param name="TEXT3" value="たちつてと">
表示したいテキスト
<param name="SIZE3" value="30">
フォントサイズ(省略すると前に表示した大きさ)
<param name="TEXT4" value="なにぬねの">
表示したいテキスト
<param name="SIZE4" value="30">
フォントサイズ
<param name="STYLE4" value="3">
スタイル。"3"はBold, Italic
<param name="COLOR4" value="FFFF00">
テキストの色
<param name="COLOR_A4" value="FF0000">
レーザーの色
<param name="COLOR_B4" value="FF0000">
レーザーの色
</applet>
  <param>タグの「name」でパラメータの種類を、 「value」でパラメーターの内容を設定します。

"WAIT"
  前の文字が消えてから、次の文字が表示するまでの時間。単位はミリ秒。すなわち、 1000にすると1秒待つ。
  省略すると500(0.5秒)。

"SPEED"
  表示速度。小さいほど速くなるが、マシンパワーを要する。マシンパワーにもよるが、 50以下にしても、ほとんど変わらなくなる。デフォルトは、10。

"SPEED2"
  表示速度。大きいほど速くなるが、大きすぎると動きが不自然になる。 デフォルトは、2。

"BGCOLOR"
  バックグランドの色を、RGBの16進数で指定する。最初2桁は赤成分、次の2桁は緑成分、 最後の2桁は青成分。省略すると黒。

"TEXT0","TEXT1","TEXT2"・・・
  表示したいテキスト。改行などは使えない。
  記号などは、Unicodeで指定できる。表示文字の中に、Unicodeで2610を表示したければ、 「\u」の後に16進数のUnicodeを書く。例えば、name="あいうえお\u2610 かきくけこ"など。
  なお、「\」は、「\\」と書かないとうまく表示できないことがあるので注意。
表示できるUnicodeはダウンロードした中のマニュアルに書いてあります。

"SIZE0","SIZE1","SIZE2"・・・
  テキストのフォントサイズ。省略すると前に表示した大きさになる。
  "TEXT0"を省略すると、30。

"STYLE0","STYLE1","STYLE2"・・・
  フォントスタイル。省略すると前に表示したものと同じになる。
  "1"と指定するとボールド。
  "2"と指定するとイタリック。
  "3"と指定するとボールドでイタリック。   それ以外はプレイン。
  "STYLE0"を省略すると、プレイン。

"COLOR0","COLOR1","COLOR2"・・・
"COLOR_A0","COLOR_A1","COLOR_A2"・・・
"COLOR_B0","COLOR_B1","COLOR_B2"・・・
  それぞれ、テキストの色、レーザーの色1、レーザーの色2をRGBで指定する。 省略すると前に表示した色になる。
  3つで1セットになっているので、3つを設定して初めて設定が有効になる。 デフォルトは、青っぽいレーザー。

"URL0","URL1","URL2"・・・
  例えば、"URL0"は、"TEXT0"を表示中にクリックした時、移動させたいURLを指定する。 省略すると、どこにも移動しない。

"TARGET0","TARGET1","TARGET2"・・・
  上の"URL?"を設定している場合、どのフレームに、新しい(移動先)のページを 表示するかを設定する。デフォルトは"_top"で、複数のフレームで構成されていても 1つにまとめて表示させる。

  "TEXT?","SIZE?","COLOR?"は ?の部分が、0から9999まで書けますが、"TEXT?"の欠番は許されません。 ?=010のような書き方もダメです。言うまでもないでしょうが、各数字は パラメータでセットになっていますので・・・。


履歴
1.00
とりあえず作った


著作権

  著作権を主張します。以下のことは守ってください。

連絡先

mail:jp1ecb@jarl.com
URL:http://www.vector.co.jp/authors/VA000124/

ダウンロードはこちら。

・ 自作のフリーウェアーに戻る
・ メインページに戻る