掲示板


From トミー at 2005年9月28日 18時18分

Java初心者です。

はじめまして。Java初心者のトミーと申します。
宜しくお願い致します。
Java勉強の際には、このサイトを参考にしています。

そして、いきなり壁にぶつかってしまいました・・・
作成したTest.javaファイルをTest.classにコンパイルした所まで終わったのですが、下記の様に入力して、プログラムを実行させようとしたのですが、エラーメッセージが出て失敗してしまいました。

C:\>Java\>java Test
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Test

ファイル名に間違いもありませんし、JDKもインストール済みです。
何度やっても同じ結果です。
何故でしょうか?


From 管理人 at 2005年9月27日 1時0分

なるぽ。さん、ttPさんへ

なるぽ。さん、ttPさんへ
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
確認の上、訂正させて頂きます。訂正しましたらここに書き込みをいたします。
まだまだ間違えがあると思いますので、見つけましたらぜひご指摘ください。

それでは、今後ともよろしくお願い致します。


From 管理人 at 2005年9月27日 0時58分

re:java入門者です!U

Download J2SDK をクリックし、
次の画面でAcceptにチェックを入れて、「Windows Installation, Multi-language」もしくは「Windows Offline Installation, Multi-language」をクリックします。次のページで上と同じ物をクリックするとダウンロードできます。

もし、英語が苦手であれば、Java入門のページのJBuilderを使う方がよいかも知れません。これは一応統合環境ですので、MS-DOSに関する知識がなくても使えますので。


From ttP at 2005年9月26日 3時28分<

はじめまして。

はじめまして。
この前アセンブラ入門の卒業試験をやり終わってからバグを見つけたので報告を。

卒業試験の雛形と模範解答でのCGraphDocコマンドの
OnSharp()などのところでのGlobalAlloc ( GHND, Base.x * Base.y * 3 )ですが

画像の幅x3が4の倍数になるために加えるバイト数の補正値をhoseiとして
GlobalAlloc( GHND, (Base.x * 3 + hosei) * Base.y )

としないと思うのですがどうでしょう。
そのままでコンパイルすると補正値が3の画像のとき
OnSarp()などを実行した後終了したらメモリの解放時にエラーが出ます。

では長々と失礼しました。あと卒業試験はかなり楽しかったです。


From あっきー at 2005年9月24日 21時28分

java入門者です!U

こんにちは!

さっそく、インストール画面に言ったのですが、英語が読めません。
まことにすみませんが、どの辺をクリックしたらいいのか、教えていただけませんか?
宜しくお願いします。


From なるぽ。 at 2005年9月22日 21時11分

はじめまして。質問です。

アセンブラ入門で勉強させていただいているものです。
いやはや、すごい!の一言です。

さて4-9練習問題の解答について質問があります。
バッファとして、51バイト確保していますが、解答のプログラムだと、
52バイト書き込んでいるのではないのでしょうか?
diをオフセットとしていて、diの取り得る値の範囲は、0から50で、これに0x0dも
含めて52バイトとなっていると思います。

もし、私の勘違いでしたらすみません(T T)。
そのときは、教えていただけたらと思います。

ではでは、よろしくお願いします。あーんど、がんばってください。


From 管理人 at 2005年9月21日 21時45分

re;java入門者です!

あっきーさん、はじめまして。

Javaでプログラムを作るためにはそのためのソフトをインストール
しなければなりません。
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.2_08/index.html
などからそのソフトをダウンロードしてインストールしましょう。


From あっきー at 2005年9月18日 22時9分

java入門者です!

こんにちは!java初心者のあっきーと申します。
当サイトを見て、javaを始めたのですが、いきなり壁に突っかかってしまいました。
次のように打ったら、こんな感じでエラーメッセージが出てきました。

C:\java>javac Test.java
'javac'は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能のプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。

どうなったら、コンパイルが出来るのでしょうか?
誰か教えていただいたら嬉しいです。


From 管理人 at 2005年8月30日 2時2分

re:初めまして

ダンさん。こんにちは。

誤記のご指摘ありがとうございます。
早速訂正させて頂きました。

また間違えを発見したらぜひご指摘願います。

それではお仕事がんばってください!


From ダン at 2005年8月29日 23時32分

初めまして

初めまして。ダンと申します。
一応、職業プログラマです。。
といってもまだ社会人2年目の若輩者ですが・・・。

仕事ではCを使っていまして、制御分野でやっております。
この前久々にアセンブラもいじりました^^;

で、自分の興味でC++を勉強したいな、と思い、(Cも含めてですが)
こちらのサイトを参考にさせていただいています。

まだまだこれからもお世話になることとは思うのですが、
細かいですが一点だけ、ひょっとして誤記では?と言うところがあったのですが。

・C++入門の第五章の5 const の、
"constには他の用例もあります〜"とある次の関数func1ですが、
(ソースを拝見しましたところ93行目でした)
仮引き数の宣言に')'が不足しているように思うのですが。
              ↓ここです
void func1( const int& value{
    int n = value;       // valueを
    value++;             // エラー:

先にも言いましたが・・・細かいですよね・・・。
「貼り付けてコンパイル -> エラー」となって初めて気づいたくらいです^^;

なんだか長い駄文になっちゃいましたが、これからも応援しています。
私も頑張ります!


From 管理人 at 2005年8月19日 2時20分

re:高校中退プログラマです

> 一般の企業(SEやNE)になろうと思うと、どのような勉強をしておくと就職に
> 有利なのでしょうか。。。
kumaさんの場合、中途になるのか、新卒になるのか?!
中途の場合は、資格よりもどちらかというと今までやってきた経験に左右されます。
例えばどのような規模のプロジェクトで、部下を何人くらい従えていたか、など
です。。。kumaさんの場合もそのようなところをアピールしてはいかがでしょうか?


> IT業界では35歳定年説も囁かれており、ゲーム開発の現場が正にそれだったので、
> プログラマに戻ることを少し躊躇していたりします。
うちの会社の場合(ゲーム業界ではない)、35歳定年説はないようです。50弱で
現役ばりばりで後輩を従えプロジェクトリーダーをやっている人もいれば、30後半
くらいから管理職になっている人もいます。

残念ながら50歳くらいの管理職が新しい技術について行けず、部下の仕事内容を
完全に理解できない方もいらっしゃるようです。早く帰って家で新しい技術を勉
強したり、ストレスを発散させたくても、部下に技術を理解していないことをば
れていて、部下は遅くまで仕事をしている中、自分だけ早く帰れず、ノイローゼ
になっている管理職もいるようです。

むつかしい業界ですね。。。(^^ゞ


From 管理人 at 2005年8月19日 2時11分

re:初歩的なことですが・・・

> ('9' + '7')の表示が97ではなく、何か計算され、
> 112になってしまいます。なぜなんでしょうか?
char型の'9'はASCIIコードで57です。'7'は同じく55ですので
それを足して112になります。"97"と表示させたければ、
("9" + "7")と記述します。

> ~0が1にならず、-1になってしまいます。なぜなんでしょう?
話を簡単にするために、byte型と仮定しましょう。
0を16進数で表すと0x00になります。
~0は、0の補数(NOT)ですから、0xFFになります。
0xFFは、10進数になおしますと-1になります。

> 最後に{int uui = 0;
>        int ooi = 1;    
>        int uui &= ooi;
>        System.out.println(uui);}
> のビット単位の複合代入演算子の処理がエラーになります。
変数uuiが、2重に宣言されているためです。3行目、4行目の
uuiをuui2にすればエラーは出ないと思います。

それではお勉強がんばってください。


From kuma at 2005年8月17日 18時29分

高校中退プログラマです

はじめまして, KUMAといいます。
プログラマのコラムを1通り読ませて頂きました。
ゲームプログラマについて書かれてることも合ってると思います。
私は、高校を中退してから一部上場のゲーム会社でプログラマをしておりましたが、
挫折して田舎の方に戻ってきて、今は肉体労働をしながら定時制高校夜間部に通ってます。
高校卒業後は、近所の会社にプログラマとして就職して、働きながらIT関連の資格所得と通信大学に通おうなどと考えてます。少しお聞きしたいのですが、一般の企業(SEやNE)になろうと思うと、どのような勉強をしておくと就職に有利なのでしょうか。。。
CCNAとか基本情報技術などの資格取得はもちろん、VBやJAVA,PHP,DB,Pealなどの開発手法も身につけておく必要がありますよね…。また、IT業界では35歳定年説も囁かれており、ゲーム開発の現場が正にそれだったので、プログラマに戻ることを少し躊躇していたりします。

KUMAのページ
http://www.amigo2.ne.jp/~smile405/


From Sayuri at 2005年8月17日 12時24分

初歩的なことですが・・・

どうも初めまして。
最近、Javaのプログラミングを始めた者です。
がんばってプログラムを書いてるのですが、ちょっと分からないことがあります。
具体的なことになるのですが、('9' + '7')の表示が97ではなく、何か計算され、
112になってしまいます。なぜなんでしょうか?
それと、~0が1にならず、-1になってしまいます。なぜなんでしょう?
最後に{int uui = 0;
       int ooi = 1;    
       int uui &= ooi;
       System.out.println(uui);}
のビット単位の複合代入演算子の処理がエラーになります。
これらののことが分かる方、もしよかったら教えてください。お願いします。


From 管理人 at 2005年8月3日 2時54分

re:181 初めまして

ririさん、はじめまして。
回答が遅くなりましてすみません。

Draw.hは、同ページからダウンロードできる圧縮ファイルの中にあります。
しかし先ほど確認しましたら、リソースファイルが入っておらずコンパイル
できない状態でした。

確認し、再度お知らせ致しますので、もうしばらくお待ちください。

それでは、今後とも当サイトをよろしくお願い致します。


From riri at 2005年7月28日 17時51分

初めまして

初めまして、C++を勉強するために、こちらのサイトにたどり着きました。
C++をまったく知らなかった素人です。。。
いきなり質問なのですが、こちらのサイトの「C++ 第6章 12」の「例題お絵かきソフト」
で、同じように作ろうと思うのですが、作ってビルドするとDraw.hが見つかりません。と出ます。
これをどのように書けばいいのかわかりません。

それと、これにプラスして、ダイアログで色も選択できるようにしてみたいのですが、
(ラジオボタンなどで選択)どうすれば出来るのでしょうか?
使っているソフトはMicrosoft Visual Studio.NET2003です。

お忙しいかもしれませんが、解説していただけると嬉しいです。


From 管理人 at 2005年7月9日 14時32分

風邪が・・・

先週の火曜日、会社から帰ってくると非常にだるい。水曜日の朝に熱を測ると38.5℃。でも、今仕事が忙しい時期で休めない。。。とりあえず解熱剤を飲んだら熱はもうないですが、未だに本調子ではありません。

雨の中バイクを載ったりしていますので、これが原因かなあ。

食中毒になった友人もいますし、みなさんも体調には気をつけてくださいね。


From 管理人 at 2005年6月24日 2時57分

re:【178】 プログラマの新妻です!

ようこそ当サイトへ。
ブログの方も楽しみに読ませて頂きます。
今後ともよろしくです♪


From wild-scorpion at 2005年6月23日 10時49分

プログラマの新妻です!

管理人さん、みなさん、はじめまして!
お邪魔いたします♪
去年プログラマと結婚しました。…特殊な職業ですね。
毎日研究しています。(そうして辿りつきました)
「プログラマの新妻」というブログも始めましたので、
興味のある方はどうぞお越しくださいませ!!!
http://wild-scorpion.ameblo.jp/


From ai at 2005年6月22日 17時56分

解説本当にありがとうございます

丁寧な解説を本当にありがとうございます。
練習問題では、20バイト分のchar配列を用意
を20文字分の部屋を確保と読み取ってしまいました。だから、最後はNULLで19文字分の文字を格納できる。それに関して、部屋を2つくっ付けて2バイト文字を格納できるとは思いつきもしませんでした。いけませんね、頭が固くなっていました。
こんな稚拙な質問にも懇切丁寧に回答してくださって本当にありがとうございました。
C言語入門は、理解しながら読み進めているので中々読み終わりません。今やっと7.関数のところです。読むごとに奥が深いと感心させられます。
管理人さんにはこれからもお世話になります。C言語を理解したらC++を勉強したいと思ってますので、また質問するかも知れませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。


From 管理人 at 2005年6月22日 3時5分

re:【173】 リンク切れと質問

aiさん、はじめまして。当サイトにいらっしゃいましてありがとうございます。

●リンク切れについて
ご報告ありがとうございます。ファイル転送の時に途中でエラーになってしまって
いたのが原因のようです。本日訂正させて頂きましたので、ご確認くださいますよ
うお願いいたします。

●4-7練習問題について
char型に2バイト文字(全角)は入りません。これは2バイト文字がその名の通り
2バイトでできているために、1バイトの入れ物であるchar型入りきらないためで
す。しかしchar型を2つ用意すれば2バイト文字を入れることが可能になります。
練習問題ではchar型配列になっていますので、2バイト文字も入れることが可能で
す。
練習問題では、20バイト分のchar配列を用意しています。最後にNULLが入るので、
実質19バイト分の文字が格納可能です。したがって最大で2バイト文字9文字と、
半角文字1文字が格納可能と言うことです。

●3次元配列について
要素数1024個のchar型の1次元配列は、1024バイトのメモリーが必要になります。
同じく1024×1024の2次元配列は1024KBytesのメモリーが必要になります。これは
例えば1023文字の文字列を1024個格納できる入れ物といえます。さらに1024×1024
×1024の3次元配列では、1024MBytesとなります。
おっしゃるとおり、行=1204,列=1024,奥=1024の入れ物となります。3次元配列は
普通のプログラムではあまり使いませんが、仕事で使う技術計算用のプログラムで
は頻繁に使用します。

このような回答でよろしいでしょうか?


From 管理人 at 2005年6月21日 22時22分

re:【172】 初めまして

匿名さん初めまして!
キリ番ゲットだそうで、おめでとうございます。(?)
また来てくださいね♪


From ai at 2005年6月20日 18時1分

リンク切れと質問に追加

ちょっと言い回しが変に思ったので、訂正。
char型で、1024×1024×1024の3次元配列を考えると、1024MBytesという膨大なメモリーを消費する
で、1バイトとすると単純に、行=1024、列=1024、奥=1024ものフロアがありことになります。こんなに沢山の部屋を用意することはまず無いだろう思ったので、char型は、1バイトではなく1024バイトなのだろうかと思った次第です。


From ai at 2005年6月20日 17時15分

リンク切れと質問

はじめましてです。
このサイトでC言語についてお勉強をしております。豊富な情報の掲載、ありごとうございます。
ところで、勉強中にリンク切れ個所を発見しましたのでご報告させていただきます。
C言語入門で2.入出力の2.scanfの項目が、白紙になっていて見ることが出来ませんでした。
またこれは質問なのですが、char型は1バイトで英数字しか取り込めないと理解したのですが、4.配列の7.練習問題の回答でchar型で2バイト文字を格納しています。
それと4.配列の6.2次元配列と多次元配列で、最後に『しかし、例えばchar型で、1024×1024×1024の3次元配列を考えると、1024MBytesという膨大なメモリーを消費することになります。』とコメントがあり、int型より小さいのに何故そんな膨大なメモリーを消費するのだ?と、うーんうーん唸って頭が混乱しております。
根本的なところで何か間違っているとは思うのですが、本格的なC言語勉強歴3日目なので、すでにドロップアウト状態です。解説してくださると大変助かります。申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


From 匿名さん at 2005年6月20日 17時1分

初めまして

( ノ゚Д゚)ヨッ!プログラマでググってたらでたんで足跡をw
きりばん888888とりました。(一応


From 管理人 at 2005年6月20日 1時47分

re: 【169】 よろしくお願いします。

はじめまして。当サイトにようこそ。返事が遅くなり申し訳ございません。
アルゴリズムを勉強中と言うことで、がんばってくださいね。

アルゴリズムは大きく分けると2つに分けられると思います。

1つは、検索やソートなど、もうすでにほぼ決まってしまっているアルゴリズム。これは数学の公式を覚えたように、覚えてしまうしかありません。

2つめは、それ以外。つまり、公式のように決まっているアルゴリズムではなく、プログラマーやSEが自分で考えて作るもの。こちらは記憶で乗り切れるものではなく、コンピュータが動作するその仕組みを理解して、どうやって問題を解決させるかをコンピュータの立場に立って考えなければなりません。
当サイトでも例を出した横断歩道の渡り方。「青になるまで信号を見続けて、青になったらわたる」というのは、人間にとっては普通のやり方ですが、このような方法はポーリングと言って、コンピュータにとっては非常に効率が悪いやり方です。
このように人間の考え方と、コンピュータの考え方は異なりますので、このようなアルゴリズムを考えるためには、コンピュータの動作の仕組みを理解し、後は慣れです。ですから、教科書や講義のノートとにらめっこしても上達しません。練習問題を多くやることがポイントだと思います。

それではyuuさん、お勉強がんばってください。


From 管理人 at 2005年6月18日 11時16分

re:【168】 初めまして。

ご指摘ありがとうございます。
実は以前にも同じ指摘をうけて訂正したのですが、その直後に
ハードディスクがクラッシュして、バックアップから復旧させた
時に戻っていなかったようです。(^^ゞ

また間違えがあればご指摘をお願い致します。


From yuu at 2005年6月17日 11時45分

よろしくお願いします。

はじめまして。今大学でアルゴリズムに悩む大学生です。
さっぱりわからなくて正直参っております・・・。
一応復習をしているのですが問題になると手をつけられません。
管理人さんは一番最初にやったことはなんでしたか?
参考にしたいのでよろしくお願いします。


From ともき at 2005年6月15日 20時19分

初めまして。

初めまして。プログラマーに憧れている12歳です。
いきなりですが、「プログラマーになりたい」のFAQで
この仕事は、どういう人に向いているのですか?という質問で
「いいかげんな正確でない人」とありますが
「いいかげんな性格でない人」ではないでしょうか?


From 管理人 at 2005年6月12日 4時21分

re:ファイル一括操作

C言語入門の12-11にファイルの検索を行う関数を掲載しました。
そこではフォルダ内のファイルをワイルドカードを指定して検索し、ファイル名を表示するサンプログラムを紹介しています。これを用いればfopenでフォルダ内のファイルを次々とオープンすることが可能かと存じます。

それでは今後とも目指せプログラマー!をよろしくお願いいたします。