トップ->個人用途以外でご利用になる場合の注意

個人用途以外でご利用になる場合の注意



  最近、企業の研修や学校の授業の資料として使用したいとのありがたいメールを数通いただいております。作者としても大変光栄です。ただし、以下のことに注意してください。

  内容には注意しているつもりですが、間違いがあると思います。もちろん間違いに気づいたり、ご指摘を受けた場合は訂正をしていますが、ご利用になる前には、今一度ご確認くださるようにお願いいたします。本ページの情報を利用して起きましたいかなる不利益も、作者は責任を負いません。謝ることくらいはいたしますが。。。また、間違いを発見された場合は、ご報告いただければ幸いです。「わかりにくい」とか「ここをもう少し詳しく」といった意見も頂戴できればうれしく思います。

  当ホームページを印刷して社内教材(学校内のゼミあるいは有志を含む)として、ご利用いただける場合には、はじっこにでもURLおよび著作権保持者(目指せプログラマー!)のご記入を願いします。その際、ご都合に合わせて改変していただくことは構いませんが、多少の変更(例:誤記修正、変数名や固有名詞の変更、ですます調をである調に変更するなど言い回しの変更、不要部分の削除、ページの入れ替えなど)では御社(貴殿、貴校)の著作物にはなりませんので、御社(貴殿、貴校)の著作物であるように誤解を招く表記はご遠慮ください。(「○○Inc. 一部改」のような記載をお願いします。(

  なお、文部科学省に認可されている学校教育以外で、社外(学外)の者に対してセミナー、講演、教育、テキスト配布を行う会社・団体(いわゆる、パソコン教室、IT教室、e-Learning)の使用は禁止いたします。(理由は後述します。)不特定多数の人が参照可能なホームページへの掲載ももちろん禁止です。

  また、「日本赤十字社」「World Vision Japan」「骨髄移植推進財団」「WWF」などにご寄付をお願いしております。もちろん強制ではありませんが、各団体の主旨をご理解の上ご寄付をしていただけたら幸いです。個人名義、会社(学校)名義どちらでも構いませんし、金額も問いません。詳しくはこちらです。


  「htmlファイルをまとめて送って欲しい」といった要望もありますが、このような場合は、 広告をのぞいたhtmlファイルと画像データを圧縮したものをお送りいたします。 ただし、1単元(アルゴリズム入門とか、C言語入門)につき、500円/1ライセンスの手数料を申し受けます。 同一単元を複数人で使用する場合は6ライセンス以降は100円/ライセンスとします。

○単価
  • アルゴリズム入門  
  • C言語入門  
  • C++言語入門  
  • アセンブラ入門  
  • アセンブラ-MS-DOSの世界-
     以上各単元 500円/1ライセンス

  • Java
     以上各単元 300円/1ライセンス (まだ未完成のため)

○計算例
 1ユーザー様が1度に同一コンテンツのライセンスを複数ご購入いただく場合、  6ライセンス以降は100円/1ライセンス。

 例1) アルゴリズム入門の30人分の料金は
    500円×5ライセンス + 100円×25ライセンス = 5,000円
 例2)アルゴリズム入門、C言語入門、Java入門を20人分
    アルゴリズム:500円×5ライセンス+100円×15ライセンス=4,000円
    C言語   :500円×5ライセンス+100円×15ライセンス=4,000円
    Java    :300円×5ライセンス+100円×15ライセンス=3,000円
    合計:11,000円

○お支払い方法(下記よりいずれか)
  • 郵便振替
  • 銀行振り込み(三井住友、イーバンク、ソニーバンク)
  • 現金書留

○受け渡し方法(下記よりいずれか)
  • メール
  • ホームページ上からのダウンロード
  • CD-ROM送付(配送料をご負担ください。)

○その他
  • 消費税はいただきません。
  • 領収書は送料80円を同時にお支払いいただければ、お出しします。
  • 振り込み手数料はご負担願います。

  ダウンロードを一括で行うソフトを使用する場合は料金を強制をしておりません。また、 あくまでもご寄付という形をとっておりますので、各単元1ライセンス分ご購入していただければ複数人分 コピーしてお使いいただいたり、サーバーに入れて部門内で閲覧してもかまいません。 (ただし、Webサーバーなど不特定多数に公開あるいは配布することは禁止します。)

  上記料金をお支払いただいた場合、あるいは当Webサーバーから直接ダウンロードした場合も、 不特定多数に公開あるいは配布すること、改変をすることを禁じます。

  この手数料は年間分をまとめ、当サイトの広告収入を含めた分を適時に上記団体に寄付をいたします。 なお、ダウンローダーなどを用いてダウンロードする分には手数料をお支払い頂く必要は ありませんが、こちらでもお願いしておりますように、ご寄付を お願いしております。

このページの先頭へ


IT教室、パソコン教室などで禁止する理由

 このサイトは1999年に作成しましたが、2001年には「社内の新人教育に使いたいけどいいか?」という問い合わせをいただきました。この規約のページは、当初「使って良いけど、間違えがあったらごめんね。」程度のことしか記載していませんでした。
 その後「htmlを送って欲しい。」という要望をいただきました。「htmlのダウンロードなんて自動でやってくれるソフトがあるじゃん。」と思ったのですが、「せっかく送るなら広告をはずした方がいいかな。でも面倒だから、手数料をいただこう。」と言うことでライセンス料をいただくことにしました。
 その後も、みなさんの要望を取り入れるかたちで、この規約は過去何度か更新してきました。
 しかし!今回の変更は要望を取り入れるための変更ではありません。当サイトの内容を一部修正・削除したものを「Copyright © 2009 IT Factory All Rights Reserved.」と記載し、あたかも自分たちで作ったテキストであるように記載し、それを使ってセミナーを開催している有限会社が現れたのです。著作権表示を勝手に変えるのは著作権法第19条の氏名表示権(著作者人格権)の侵害に当たります。本規約では、ライセンス料を掲載はしていますが任意でお願いしています。(つまり無料で使っても構わないと言うことです。)しかしながら記載はしていないけれど著作権者表示を変えるのは明らかに法律違反です。
 そのような事態を受け、プログラミング教室の類での使用をいっさい禁止することにしました。そもそも自分たちでテキストを作れないような能なし講師が、誰かにものを教えるなんておこがましいにもほどがあります。そのような理由ですので、ご理解ください。


2011/01/23 改訂
2005/01/30 改訂
2005/01/01 改訂
2004/05/12 改訂
2003/11/16 改訂
2001/05/24 作成


・ トップページに戻る
・このページの先頭へ